雇用形態 | パート労働者 |
---|---|
就業形態 | 派遣・請負ではない |
求人広告内容 | 精神保健福祉に関する電話相談業務●こころの電話相談における相談支援・相談実施日:毎日(年末年始(12/29〜1/3)を除く)・相談受付時間:10時〜12時、13時〜21時●相談業務に関する統計事務●研修会、会議等の準備事務補助、その他所属長が命じる業務※応募締切:令和7年5月2日(金)12:00まで※選考日時:令和7年5月7日(水)14:30〜※選考場所:滋賀県立精神保健福祉センター(研修室集合) 【変更範囲:変更なし】 |
勤務地 | 滋賀県草津市笠山八丁目4−25 |
賃金 | 1,451円〜2,455円 |
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
就業時間 | 9時30分〜16時15分 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 | |
休日 | その他 |
週休二日 | 毎週 |
育児休業取得実績 | あり |
年齢 | 不問 |
学歴 | 不問 |
必要な免許・資格 | |
必要な経験等 | あれば尚可 |
加入保険 | 労災保険 |
定年や再雇用 | なし |
マイカー通勤 | 可 |
特記事項 | *地方公務員法第16条各号のいずれかに該当する者は受験できま せん*翌年度に同一の職が設置され、勤務成績が良好な場合は、再度の 任用を行うことがあります(再度の任用は連続して4回、最長5 年度まで)*「賃金の額」欄に記載の下限額は、(基準学歴)の新規学卒者が 採用された場合の金額ですので、(基準学歴)卒業後の学歴や職 務経験等がある場合は、それを加味して基本給は決定されます*再度の任用の場合、当初任用の職務経験等(免許職種にあっては 免許取得後の職務経験等に限る)を加味して基本給を決定し直し ます(上限額 |
その他の条件で検索する